e1000、別名PRO/1000 PTが来たので測ってみた、その続き。
まずは、e1000eの時とe1000の時の表を合体させてみた。
From | To | netperf | CIFS SEP OFF | ||
Jumbo Frame | Normal | ||||
e1000 | → | e1000 | 640 Mbps | 310 Mbps | 350 Mbps |
e1000 | → | Yukon | 850 Mbps | 330 Mbps | |
e1000 | → | r8168 | 870 Mbps | 340 Mbps | |
e1000 | → | e1000e | 320 Mbps | 350 Mbps | |
Yukon | → | e1000 | 840 Mbps | 300 Mbps | |
Yukon | → | Yukon | 700 Mbps | 270 Mbps | |
Yukon | → | r8168 | 750 Mbps | 270 Mbps | |
Yukon | → | e1000e | 840 Mbps | 250 Mbps | |
r8168 | → | e1000 | 850 Mbps | 320 Mbps | |
r8168 | → | Yukon | 630 Mbps | 290 Mbps | |
r8168 | → | e1000e | 750 Mbps | 280 Mbps | |
e1000e | → | e1000 | 300 Mbps | 330 Mbps | |
e1000e | → | Yukon | 830 Mbps | 260 Mbps | |
e1000e | → | r8168 | 800 Mbps | 260 Mbps | |
e1000e | → | e1000e | 690 Mbps | 310 Mbps |
で、色々と見える傾向をチェックしてみた。
・Intel同士を対向させるとnetperfの数字が低いのは仕様らしい。
更にJumboFrame有無で数字がかなり変わる模様。
e1000eの時はそこを疑いもしなかったのでベンチの数字が無いのが残念。
・一方、Intelと他のNICの組み合わせではJumboFrame有効でもnetperfで問題ない数字が出ている。
但し、平均より上程度であって決して劇的に速いワケではない。
・e1000とe1000eを比べた場合、明確にe1000の方が性能は良い。
成る程、e1000eがデスクトップ版しか無いワケだ。
・e1000、e1000e共に、受信部がJumboFrameの処理に弱い。
CPU負荷がかなり下がるのと引き替えに、CIFS実効で30Mbps程度の速度低下を引き起こす。
Intel対向のJumboFrameが速度が出ないのはこの受信部の弱さのため。
・e1000の送信部は他のNICと比べ確実に速度が出る。
対してe1000eの送信部は他のNICと比べても並かそれ以下。
・r8168ことギ蟹とe1000は妙に相性がいい。
これ絶対r8168側がドライバでチューンして来てるんだと思う。
◇
結論。
どうせIntel買うならPRO/1000 PT Desktop。
Gigabit CT Desktopはちょっとは¥が安いが、引き替えに性能はだいぶ落ちる。
確かにPTの方が消費電力は高いが、平均で1Wちょいの差程度はシステム全体の消費電力から見れば大抵は大問題にはならない。
また、PTは大きめのヒートシンクが付いているが、これも実は大して熱くならないので、よっぽど小さい箱に詰め込んだりしなければ、まず問題にならないと思われる。
・・・まぁ、廉価版PCI-E GbE NIC定番のMarvell(¥3,500程度)に、もう少し(¥1,000程度)足せば安定したドライバとIntelブランドが手に入りますよ、安くてお買い得でしょ、というのがCTの位置付けなのかも知れないが。
一度この性能差を見てしまうと、更にもう少し(¥1,000程度)足せば手が届くPTのを方を敢えて選ばない理由が、ねぇ。
せめてMarvellと並ぶぐらいの価格が付いているなら兎も角。基板の構成からして頑張ればその値段で売れる程度のものだと思うのだけど。
・・・つーか知ってたらGigabit CTなんて買わなかったなぁ。失敗した・・・。
まあドライバは安定しているし、VLANも問題なく使えてるし、実際使っていて性能問題が出ているワケじゃないから、いいと言えばいいんだけどさ・・・。