HGSTの6Gbpsドライブって割とワガママ?

 気づいたら11月はエントリ無で終わるとこでしたな。
 個人的にちょっとドタバタしてて、正直blogのネタもあんまり無かったのであり。

 但し、その間にもトラブルには遭遇していたりして、今回はそんなネタでも。
 お題は、WDに喰われて間もなく消滅予定のHGST製HDD。

 以前、7K3000と特定のチップの間で相性問題が発動するというネタを書いた、が。
 今度はCool Spinな5K3000シリーズにもSATA I/Fとの相性問題が発生することが判明したんですわ。
 ・・・というか、HGSTの6Gbps対応HDDはどっちもダメってことか。

 しかも5K3000の方が7K3000より相性が激しい模様。
 6Gbps SATA I/FとしてはメジャーなSB850ですら、BIOS等で3Gbpsに固定すると発動する(ことがある)ことが判明。
 「相性問題が出たら低速側に固定」というのが一番普通の対応策なのだが、このHDDに関しては6Gbps側にしないと安定しないというオチが。

 ちなみに相性が出ると、さくっとI/Fが固まります・・・。
 ドライバはだいぶ枯れて安定しているせいか、Windowsの青画面にこそならないものの、普通にI/F自体を見失うので。

 ついでにこのHGSTのCoolSpinドライブについて、実際触っていじって分かったこと。
 一言で言うと「WD Greenの追っかけ」を地で行くようなドライブ。
 I/Oの挙動も正直言ってHGSTらしくないというか「プラッタ容量が切り替わった直後の未だこなれていないWD Green」に近い感じで。

 コレではおっかなくて、とてもじゃないけどRAIDには使えないですよ。
 パッケージに書いてある通りでした、はい。

 #まあシリーズが続いていればWD Greenみたいに大人しくなっていってた、のかもね。
  新シリーズの第一世代モデルなのだから「こなれていない」ってのはある意味当然でもあるワケだし。

 ちなみに、非公開とされている回転数は一説によると5700rpmらしい。
 未確認情報なので、あくまで一説ということで。

Share