巷で全然話題になっていないようなので書いてみる。
以前に「1年間」という驚異の保証短縮をかましてくれたSeagateだが、いつの間にか「WDとタメ」レベルに保証期間が戻っているという。
で、この「保証期間が延びた」HDDが漸く国内でも出回り始めた模様。
何しろ国内流通のHDDはヘタするとメーカ出荷から3ヶ月以上経っていたりするのだが、最近のアキバ店頭を見る限り、流通在庫の入れ替わりはほぼ完了した模様。
ちなみに伸びたのはこんな感じ。
メーカ出荷日が2012/6/30以降ね。
ニアライン(Constellation) → 5年
デスクトップ(Barracuda)→ 2年
パフォーマンスデスクトップ・パフォーマンスノート(Barracuda XT・Momentus XT) → 3年
ノート(Momentus)→ 2年
組込用(Pipeline)→ 3年
WD製の同等品とほぼ同じような感じですな。XTが5年ない(WDで対応するのはBlackシリーズなので)けども。
ま、あの保証期間じゃWDに勝てないと漸く気づいたんでしょうな。
というワケで、以前より少しは買い易くなった模様。
値段もいい感じに崩れてきたし、そろそろ4TBモデルの噂もあっていいと思うんだけどね。