Seagate HDDの保証期間がWDと同等に。

 巷で全然話題になっていないようなので書いてみる。

 以前に「1年間」という驚異の保証短縮をかましてくれたSeagateだが、いつの間にか「WDとタメ」レベルに保証期間が戻っているという。

 で、この「保証期間が延びた」HDDが漸く国内でも出回り始めた模様。
 何しろ国内流通のHDDはヘタするとメーカ出荷から3ヶ月以上経っていたりするのだが、最近のアキバ店頭を見る限り、流通在庫の入れ替わりはほぼ完了した模様。

 ちなみに伸びたのはこんな感じ。
 メーカ出荷日が2012/6/30以降ね。

 ニアライン(Constellation) → 5年
 デスクトップ(Barracuda)→ 2年
 パフォーマンスデスクトップ・パフォーマンスノート(Barracuda XT・Momentus XT) → 3年
 ノート(Momentus)→ 2年
 組込用(Pipeline)→ 3年

 WD製の同等品とほぼ同じような感じですな。XTが5年ない(WDで対応するのはBlackシリーズなので)けども。
 ま、あの保証期間じゃWDに勝てないと漸く気づいたんでしょうな。

 というワケで、以前より少しは買い易くなった模様。
 値段もいい感じに崩れてきたし、そろそろ4TBモデルの噂もあっていいと思うんだけどね。

Share

2 thoughts on “Seagate HDDの保証期間がWDと同等に。

  1. seagateのサポセンに電話して日本人出してもらったら こっちのシリアルNo.聞いて、それはOEMだからseagateのサポート 対象外だから販売店に問い合わせてくれって言われた。 CFDの青箱入りなんだけど、これってOEMなの?

  2.  CFD青箱とはまた懐かしい話ですな。

     アレはBuffaloが外付HDDを作るためにSeagateから「自社製品用」としてまとめて購入したものの、使いきれずに余ってしまったので取り敢えず単品のまま箱に詰めて売ってみました、てな代物です。
     Seagateからしてみれば「Buffalo製品へ使うって契約で売ったHDDなんだから単品で問い合わせされても困る」といったとこで。

     青箱ならCFD独自の保証が付いていた筈なので、購入した販売店かCFDに問い合わせましょう。
     今時から見れば結構長めの保証期間だった気がしますが。

Comments are closed.