Seagateの「決断」とSSDと。

 さて、本日は手元のWD30EZRXが突然死したのでちょっとHDDの話でも。

 #つーかRead中に突然エラー吐いたかと思ったらそのままカツンと固まって、その後はキュンキュン言うがスピンアップせず、ATAコマンド応答も戻らず。
  まぁWD GreenはそういうHDDなんだけど、それは横に置いといて。

 今回のお題は、Seagateの一連の動き。
 ノート用7200rpm HDDの生産完了予定と、Hypbrid HDDの正式発表について。

 いよいよSSDの影響をまともに喰らい始めましたな、と。
 Seagateとしては複数モデルの作り分けにカネのかかる物理メカ部分は一種類の共通にすることで量産効果と設備投資軽減を狙い、種類増やしてもコスト負担の少ない電子基板のバリエーションでラインナップをを作る、という方向性になりました、ですか。
 ある意味思い切った舵取りで、Seagateの目論見通りに皆さんがHybrid HDDに喰いつけばWDも間違いなく追随するのは目に見えてますな。

 ちなみに、個人的にはHybrid HDDには否定的。以下、私見。

 ・性能にカネ払う層は一足飛びにSSDに行くんでない
 ・容量だけ欲しいならHybridでない低価格品を買うでしょう
 ・信頼性が欲しければエンタープライズ品かアレイ組むか

 少なくとも自作市場じゃHybrid HDを買う客層が居なくね?ということで。

 とはいえ、メーカ製PCになら採用される可能性は結構あるかも。
 うっかりHPとかDELLとかの量販モデルに採用されたら、それがメジャーデビューですかな。

 まあ最近はハイエンドはSSD+HDDのデュアル構成が当たり前だから、採用されるとしたらミッドレンジ~低価格モデルだとは思うが。

 ・・・ということで、技術的には興味が向かないが商業的には成り行きに結構注目しているHybrid HDD。
 メジャーになるのか、それともSSD時代前夜の徒花になるのか。

 さあ、どっちだ。

Share