Barracuda LPの、ちょっと珍しいかも知れない故障症状。

 さて、本日もまたまたSeagateのHDDがぶっ壊れたという話。

 にしてもこのblogでは本当によくHDD、特にSeagate製品が壊れまくっているが、一つ留意しておいて欲しいこと。
 ここの管理人の管理下にあるHDDの数は一般的なPCユーザとは桁が違うということ。母数が多ければ故障台数もそりゃ多いですわな、確率論なんだから。普通の人は手を出さないエンタープライズ用HDDもいくつもあるし。

 とはいえこれだけ壊れるのを見てると、デスクトップ用HDDに対する信頼なんてモノを養うヒマはありません、てのもまた事実だったりするんですがね。

 #ガンガン使い込む環境ではエンタープライズ用HDDの耐久力の差は歴然でっせ。
  まあ最初っからそんな場所でデスクトップ用HDDなんて使う方が間違っているのだが。

 ◇

 それは兎も角、本日の故障者はBarracuda LP 1.5TB、ST31500541AS。
 このHDDについては「7200.11の1.5TBと同じ構成である375GB/4プラッタ」という話と、「2TB品と同じ500GBプラッタを使った3枚構成」という話があって、どちらが本当なのか未だに分かっていないのだが、それは兎も角。

 ある日突然このドライブ、I/Oが一切固まってしまったんですわ。
 円盤は回転しているし、ヘッドの動く音もする。なのにコマンドは全て通らず。
 アクセスランプは点灯しっぱなしで、システムから見ると突然ドライブが切り離されたのと同じ状態。ダメだこりゃ。

 ♯念の為、熱暴走じゃないですよ。SMART読みでも実機触っても人肌ぐらい。

 仕方ないので良品に交換して、故障品は検査、と。
 普通に動いている端末に繋いで、電源ON・・・あの、SeaToolsがどうのという以前に、BIOSのHDD認識のトコで固まってそっから先に一歩も進まないんですが。アクセスランプ光りっばなしだし。
 どうやら単純に全く無反応というワケでもないのかな、これ。どちらにしろこれじゃ使い物にならんか。

 ◇

 ・・・さて、ここまでなら別に珍しい症状じゃないんですよ。
 問題が起こったのは、この後暫くして。

 机の上に文鎮状態でほったらかしにしていたこのHDD、ふと妙な気を起こしてしまい、再度端末に繋いで、電源ONしてみたんですな。

 ・・・え。正常に認識されてるんですが。
 慌ててSeaToolsでチェック開始・・・問題なし。ナンだこりゃ。

 念の為別のツールで全領域対象のRandom R/Wを少しばっかり試してみる。こちらも一切問題なし。

 え゛ー。

 数週間放っておいたら、故障したドライブが復活した?
 何だこの怖い話。

 物理的、電気的に壊れた部分が放置されているだけで復活するワケがない。
 だというのに復活したということは、この個体は「致命的な破損部分は無いが、通常稼動時から極めて不安定でいつコケてもおかしくない」としか考えられない。

 ♯実際最初に発症したのも稼働中に突然だし。
  もしかして机の上で時々(うっかりモノが当たったりした)衝撃を与えられていたから、とか?

 ◇

 取り敢えずこんな挙動不審な個体とは二度と関わりたくないのだが、SeaToolsでも問題ないと出てしまっている以上、RMAすることも出来ず。一応3年保証正規品なんですが。

 ・・・どうするかなぁ、コレ。

Share