さて、以前から「まだ死なずに済んでいましたか」という感じだったローカル暗号化ソフトCloudFogger、3月にいよいよ命運尽きていたんですな。
とはいえローカルで使っている分には特に困っていなかったものの、いい加減メンテナンスもされていないソフトウェアを使うのも厳しい。
ということで、乗り換え先を探した結果、結局BoxCryptorに乗り換えました、という話。
以下いつものようにぐだぐたと。
◆
ぶっちゃけこのテのソフトは今整理統合の真っ最中というか続々と力尽きているというかそんな感じなのだが、選んだ理由は以下の通り。
・まともに会社としてやっていく気がある
・ローカル専用暗号化が使える
こういう言い方はアレだが、CloudFoggerの最大の失敗は「まともに会社としてやっていく気が無かった」ということではないかと。
純粋にプロダクトがどうかと言われると、そんなに悪く無かったと思うのよね。
一方で、そこらのサービスで暗号化は出来ていても、当方が大好きな「ZKE」ことZero Knowledge encryptionが本当に実装出来ているかと言われるとこれが実は非常にレアだという。
理由は簡単で、本気でZKEを実装すると結構手間な上、ユーザーから見ると不便になるという。
なので大概のこのテのサービスではこの辺りはゴニョゴニョと誤魔化しているんですな。
この辺りを一番簡単に解決する方法は、そもそも暗号化キーを外に出さないこと。
ローカル専用で(正しい強度を持つ)暗号化を使えれば、クラウドサービス側から見れば完全なZero Knowledgeになるので、突破は事実上不可能になる。
ということで、上記要件を満たしたソフトの中でたまたま目についたのが、BoxCryptorだったという。
このソフト、ZKEを標榜していて暗号化の仕組みも結構詳しくWebサイトに載せており、この通りの実装がなされていればオンラインアカウントを使ってもそれなりの強度は持つものと思われる。
とはいえ折角ローカル専用暗号化が使えるので、ソレを使います、と。
UIは仮想ドライブを作成するという、古典的で分かり易い方式。
キーファイルを予めローカルでコピーすれば使いまわせるので、自分専用の特定デバイスでのみファイル共有が出来ればいいのであればこれで十分。
一方で、フリーで使える機能は意外と限られており、Dropbox・Box・OnDrive・Google Drive等の中から、特定のクラウドサービス1つだけ。
複数のサービスを使いたければ年39$払いなさいな、というビジネスモデル。
CloudFoggerは基本的に個人使用は無制限でタダだったので、複数のクラウドサービスで使いまわしている人では直接的な代替ソフトウェアにはならないのかも知れないが、自分的にはこれで十分だったので問題無し、と。
♯この値付けがまた高過ぎないが安くもないという、実に微妙な感じだったりするのだけど。
◆
とまぁ、こんなところで。
♯ZKEといえば、Wualaは撃沈したけどTresoritはフリーミアムモデルで生き残ってるよね、そいえば。SpiderOakは微妙に看板架け替えて完全有料サービス化したけれど。