AMDのブロガー勉強会に出て、ぬるぬるしたり懐かしんだりしてきた件。

 さて、今回もまたAMDの「ブロガー向け勉強会」に行ってきましたよ、ということでそのレポでも。

 会場はいつものAMD日本オフィスの会議室。
 ところが入った途端、演説者側の席に何とまぁ明らかに外国人。何だか不穏な雰囲気を感じつつも、司会進行はいつもの森本氏・・・でない?!

 #つか思いっきり海外企業なんだから外国人が出てくることはある意味当たり前なワケなんだけど、さ。

 ということで、何とまぁ今回の司会進行は只今絶賛売り出し中(らしい)芸人の宮川大好。宮川大輔のそっくりさん。
 いやはや、まさかこの規模のプライベートイベントで芸人を呼ぶとは思いませんでした、はい。そして当人はPCに強いとかそういうのでも何でもないという・・・どうしてそういうチョイスになってしまったのか。しかしそんなアウェーな会場でも最後まで勢いで盛り上げ続けたのはさすがプロ、37歳にしてものまね芸人になってしまう人は気合いが違うようで。

 #自分は芸人詳しくないんでこれぐらいしか書けません。

 まぁそんなこんなで、個人的には過去2回参加したものとはかなり違う・・・かと思いきや、始まってしまえばまぁいつもの感じといいますか。英語の説明も(自分的には)聞き取り易い、綺麗な発音で助かりました、はい。逐次訳も付いていたので、英語聞き取り切れなくとも十分だったしね。

 ◇

 さてここまで来ると、次にはイベントの中身の紹介、ということになるのだが、今回はイベントのメイン部分が思いっきりNDAに引っかかってしまうので、ちょっと書き方考えながらまとめ中。解禁日の後のエントリでは細かいこと全部書きますが、NDAに引っかからない所は先出し出来るかな・・・と。
 取り敢えず、個人的には色々と思うところがあったなぁ、ということで。

 全体的な雰囲気としては、運営というか進め方については「こなれてきた」感が出てきたな、と。自分は参加3回目だが、ブロガー向けイベントという意味ではもう5~6回やっている筈だし。
 そして、今回もまた色々とぶっちゃけ話が飛び出したり、オープンな場所だとさすがに訊きにくい話を遠慮無く訊けてしまったりするので(無遠慮でスミマセン>セールス森本氏)、個人的には濃い2時間でしたな。

 一方、製品の魅力の「伝え方」については未だにTrial&Errorというか手探りというか、要するに「こなれてない」感が強い。
 AMD製品の持っているウリは「ピンポイントで刺さる」ものが多い(個人的偏見)ので、マス(大衆)に宣伝するのは難しいのかも知れないが、にしてもAMDブランドにとってはコレが目下最大の問題なのではないかね。

 #自分なんかにはこういうイベントは結構刺さるんだけど、んじゃこれと同じことアキバでやったところで会場ガラガラになる気しかしないし。

 まぁ最近のAMDは一般向けイベントも頑張って色々やっているし、一時期明らかに絞っていた頃に比べるとアピールする機会を積極的に増やしているので、後はへこたれずに頑張ってもらうしか。

 ◇

 さて、そして今回の豪華のお土産は。

 APU:A10-7800(Kaveri)
 マザー:A68HM-P33(MSI)
 ソフトウェア:Cyberlink PowerDVD14 Ultra
 ダウンロードクーポン:CIVILIZATION BEYOND EARTH(2015年2月末まで有効)

 以上を、AMD(ATi)のGPU30周年記念ロゴ入りエコバッグに入れて、ということで。
 実は他にも条件付きで「選べるおみやげ」もあったのだが、今回はそちらは見送り。まぁ他の人がレビュー書いてくれる筈なので、そちらを見て下さいなということで。
 あと、MSIマザーも自分的には何気に初、の筈。

 #取り敢えず覚えているのは>AOpen(7-MVP4・370-PLE133・370-CLE266)・ASUS(7-430TX・AM2+-780G-785G-790FX・1366-X58・AM3-880G-890GX-890FX・AM3+-990FX)・ABIT(Slot1-440BX・370-440BX・939-AMD760)・BIOSTAR(A/462-nForce2)・ECS(A/462-KT133A)・GIGABYTE(A/462-AMD750・939-AMD760・AM2-nForce550・FM2-A85X)・SOYO(7-MVP3・Slot1-440FX・370-i810)・Supermicro(1155/H2-C204)。多分結構抜けてる・・・忘れてたらゴメンナサイ。

 ちなみにこの中で悩ましいのがソフトウェアクーポン、例のAMD GAMING EVOLVEDロゴの入った厚紙の「Radeon買うとゲームクーポンが付いてくる」アレ(290買うと貰えるのと恐らく同じモノ)。何しろ自分、普段はスマホやWebモノも含めてゲームを全くやらないんですな。
 とはいえ世界的に評判の悪くないタイトルだし、折角貰ってしまったので期限が切れる前に少し起動してみましょうかね。まぁMANTLEがあったところでAPUだけで起動するというのは厳しい(重い)タイトルだと思うのだが、このゲームはベンチモードがあって既にいろんな環境の数字が出ているというのもあるし、もし続けたいと思うぐらいゲーム自体が面白ければその時はその時、メインPCのHD6450どうにかすることでも考えましょか。

 #といってもファンレスだとR7-250が限界なんだよなぁ。しかもそのSapphireのUltimateはOland(=無印250=8570)じゃなくてCape Verde Pro(=7750)だし。
 誰か260でファンレスか、285辺りで全力駆動時でも25db以下ぐらいの静かなVGA作ってくれませんかね(無茶。

Share