ということで、買っちゃいました。
今まで使っていたケータイが物理的に壊れたので買い替え。
ちなみに今までのケータイはF904iで、My DoCoMoを見るとジャスト4年前に買ったものだそうな。
はっきり言って不満は無かったたのだが、少し前からヒンジにヒビが入っていて、つい先日にはそのままバキッとヒンジが破断するという事態が発生。
ヒンジに通してある配線が切断して端末が完全操作不能になる前に、慌てて端末内データのバックアップを取り、そのままケータイ屋に駆け込んだという次第でしたとさ。
◇
さて、自分的にはスマホデビューとなったワケですが。
とりあえずハードウェアとしてのファーストインプレッションから見ていきましょうか。
国内では唯一smartphoneの脈を絶やさなかったSHARP製端末、その仕上がりはいかに。
・薄くて、個人的には全然OKな大きさ。
自分は手がデカいのでこの大きさでも特に違和感も無いし、むしろ後述する問題絡みではもう一回り大きくても構わないぐらいなのだが、まあ世間的にはケータイ名乗るにはギリギリの大きさでしょうな。
♯自分的には5インチまでなら行けそうな気がする、うん。
・液晶は割ときれい、でも有機ELには叶わない。
AQUOSを名乗るだけはあり、液晶の品質もケータイとして見ればトップクラスで、写真を見ても室内なら不満は無い。
ただ一方で、屋外等の明るいところでは「所詮は液晶」であり。
MEDIAS PPに採用されている有機ELとはやっぱり「格が違う」。有機ELの方が奇麗・明るい・見易い・省電力。
後述するバッテリの持ちの悪さの最大の原因がこの液晶(のバックライト)って話もある。
ついでにもう一つ、外部電源を繫ぐとデフォルトでは液晶の明るさがMAXになるようで、すぐにに「本体の温度上昇を防ぐため」といってやや暗くなったりする(但しこの明るさでも室内では全く十分)。これってやっぱり、液晶のバックライトが電気喰いまくってるって証拠のような。
・サクサク動作、でも電池が持たなくて。
TIのOMAP系DualCore CPU採用で、操作は快適。クロックが1.0GHzとREGZA PhoneやGARAXY Nexus等と比べれば控え目だが、自分の使い方ではパワーを持て余してるような状況。まあこれは暫く経てば評価も変わってくるでしょう。
それより、唖然としたのがバッテリの減りの早さ。事前情報で「持たない」と聞いてはいたが、ここまでとはね。
一応SHARP独自の省電力設定ツールってのがあって、それを設定することでかなり改善される(素が酷いので落差が激しく「見える」)が、何だかねぇ、と。その省電力ってのは要するに節電の代償として機能の一部を削っている(OFFにしている)ワケなんだが・・・。
こんなんだったら、あと数ミリ厚くしてでもこの3倍ぐらいの大容量バッテリを標準で抱えた方が幸せのような気がするんだけど。
つ~か、このバッテリ持ちで更にクロック上げてきたら、かなり破滅的なことになるような、きっと。
・カメラも頑張ってる。
こんなちっちゃい光学系で頑張りまくってるという点で、素直に感心してしまったのがこのカメラ。
そりゃそれなりにまともなレンズを付けた一眼とは比べてはヤボだが、いわゆる「コンデジ」のエントリークラス相手なら割と勝負になるんじゃね?と思わせる仕上がり。
日常スナップならこれで十分、って思う人も多いんじゃないかね、このレベルまで来ると。
・Android4.0が見えてい・・・る?
あくまで噂レベルなのだが、この端末は事前確保済の隠しROM領域がそれなりにあって、俗にいう「ICS」ことAndroid 4.0へのアップデートが近い将来実現するという話がある。CPUが先行するGARAXY Nexusと同じOMAP系というのもアップデートには好条件。
個人的には4.0にしたいう強い希望は無いのだが、アップデート無のままあっという間に陳腐化・・・という展開はカンベンして欲しいので、そういう意味ではアップデートに期待しているのかも。
・ジャケット付けたまま充電出来る端子付ジャケット、本気で希望。
折角の防水端末、防水性能を確保するには本体のキャップ類には出来るだけ触らないのが望ましい。
一方、昨今の端末の値段や想定使用期間を考えるとジャケット類は割と必須だと思われ。
ということで、ジャケットつけたまま充電出来るソリューションを割と本気で希望。
出来ればMobile Booster辺りが繋げて、充電しながらもそのまま使えるカタチで。
ネットを見てると自作してしまった人も居るようだが、個人作りだとさすがに見栄えが。
それなりに数出そうな端末なのでどっかの会社が作ってくれないかなぁ・・・。
♯ヘタすると自分も作りかねん・・・。
◇
以後、ソフトウェア編に続く。