今となってはそんなに新しくもないけれど。

 一昔前はそんなに珍しい話でも無かった気がするが、最近はさっぱり聞かなくなった気がする、そんな話の一つ。

 「特定のハードウェア構成だとOSのインストールがコケる」

 ところが、久しぶりにこのテの話がボロボロ出るハードウェアが現在絶賛発売中らしい。

 そのハードウェアとは、以前もネタにしたHPのML115 G5。
 以前は「BIOSの挙動がヘン」ということで書いたので、今回の話もそれの続きという解釈も出来るかも。

 具体的には、以下の組み合わせではインストール途中でコケるという現象が多発する模様。

 ・NVRAIDを構成しておく or リソースを多く占有するカードを突っ込んでおく
 ・WindowServer 2003

 この構成では、テキストベースのインストール画面が終了して再起動がかかり、グラフィカル画面のインストール続行画面が出た辺りで、電源が落っこちてしまうことがある。
 この時再度電源投入すると、余程運が良ければ継続出来るが、大抵の場合は永遠に同じ場所でコケ続けるか、エラーダイアログが出て固まる。

 そしてこのコケる原因なのだが、どうもWindowsのインストーラがハードウェア構成情報を正しく構築出来ないというのが根本らしい。
 ML115 G5の場合、ハードウェア構成情報が正常に出来ていないと、電源が落っこちてしまう前にクーリングファンが全力で回り続ける(=もの凄く五月蠅い)という症状が出るそうなので、実際に落っこちる前に分かるそうな。

 ◇

 で、コケた時の対応策。

 ・拡張カードなら外す。
 ・NVRAIDなら諦めてインストール媒体を変える。

 ・・・って、結局これっきゃ無いらしい。
 なんだそりゃ、という感じだが、インストーラが問題を抱えているので、問題が出ない環境にするか、そもそもインストール自体を変えるか、二つに一つ、という話であり。

 ちなみに当方が知ってる範囲では、NVRAIDで問題無いのは初版(nonSP)日本語版とSP2日本語版。
 逆に、SP1英語版ではNVRAIDでコケる模様。

Share