GbE NICの消費電力が知りたい。

 ・・・ということで、検索かけてみた。
 ところが、IntelとLSI logic以外はNDAなり契約しないとDatasheet見せてくれないのね。

 仕方ないのでぐるぐるしてみたけれど。

Broadcom NeXtreme GbE for Server (BCM5721) 1250mA 4W Serverでよく見るBoadcom。
Intel PRO/1000 PT (82572EI) 1000mA 3.3W 言わずと知れた鉄板。
LSI Logic ET1310 (Agere ET1310) 1000mA 3.3W 激レア品。最近復活。
Broadcom NeXtreme GbE for Desktop (BCM5751) 950mA 3.1W Desktop用のBroadcom、ちょいレア。
Marvell Yukon (88E8053) 750mA 2.5W 格安PCIe拡張カードの定番。
Realtek CardBusギ蟹 (8169SBL) 700mA 2.1W 国内CardBusなGbEは全部コレ。
Intel Gigabit CT (82574L) 650mA 1.9W IntelのDesktop向け。
Realtek PCIeギ蟹初代 (8168B) 300mA 1.0W 安い、遅い。

 どれも検索で出てきた値なのだが・・・
 BroadcomとかYukon、ここまで電気喰ってるのかいな。

 ちなみに全て最大値で数字集めています。
 それと、NICってチップ以外の部分が意外と電気喰ってます。
 82574LもET1310も、チップ自体の消費電力は1W以下だし。
 そういう意味だと8168Bの数字は少々小さ過ぎる気もするのだが、メーカがそう言ってるので仕方がない、というか。

 そして、結局出て来なかったのが、RTL8111CとVT6130。
 後のは兎も角、前のは今オンボードでメジャーな石なので気になるのよね。
 とはいえ単品PCIeボートは見あたらないし。

 ET1310って最近になって単品ボードが復活したけど、どんなモンなんだろ。
 旧AgereのGbE第一世代品で、低消費電力に振った設計なんだけど、性能は未知数。

 ・・・あ、Asusが大好きなAtheros L1忘れてた。
 兎に角評判が宜しくないが、アレどんなもんなんだろ。
 こっちも単品NIC売ってないしなあ。

 ついでに、ギ蟹はやったら種類が色々あるので比較してみた。

Model PCIe NDIS5 NDIS6 SPI CLED ASF DSM IPS
8169B 1.0a × × × × × ×
8169C 1.1 × × × ×
8111B 1.0a × × × × × ×
8111C 1.1 × × × × ×
8111CP × × ×
8111D × × ×
8111DP × ×

 SPIってのは外部EEPROM I/F、CLEDはCustomizable LED、ASFってのはAlert Standard Format、DSMってのはDeep Sleep Mode、IPSってのはIP Sec Support。
 これ見ると8111Bと8169Bの機能的な差が分かりませんですな。違いはパッケだけ?

 NDIS6(IPv6)がサポートになってるのが8111BとCの最大の違いね。
 あと、BとCでJumbo Frameサポートサイズが違う。Bは7K、CとDは9K。
 内部バッファサイズが違うのかな?DataSheet見せてくれないんで分からないですがな。

 そして8111CPとDPはサーバ向けですな。
 ・・・サーバに蟹ってどうなのよ、というのは別として、スペック的にはその辺り狙ってる筈。

Share