さて、中国で今頃どうなっているのか、なNORCO-4629。
それは兎も角。
以前からコレの同等品ということでDAT Optic等からファン付のボードが出ているのは知っていたが、国内でまともに扱っているところを知らなかったのですよ。
ところ、が。JDSという聞きなれない会社が国内代理店をやっているというブツが某店に入荷したということで、痺れを切らして購入してしまいました、PE-124R5。
いったい自分はeSATAにどれだけカネかけているのかと。
まあそれは兎も角。
ボード自体は玄人志向でお馴染みのLycom製ですな。
サイト行くと「8層基板!」とか書いてあったりするが、それは置いといて。
モノ自体はSiI 3124+intel 41110という、NORCOなんかと全く同じ構造。
違いは基盤デザインぐらいで、こちらは爆熱41110上にファン付。
このファン、静かなのは良いのだが本当に冷えているかは不明。一応回ってはいるし、触ってみたところ無いよりはマシ。
ということで、手元のM3A79-T Deluxeに導入・・・っとと。
一番下のPCIeスロット、モロにFDDケーブルと干渉しますやんか。
だぁからASUSはスロット配置センス無いって言うのよね・・・とそれは兎も角。
仕方ないのでFDDは外して、電源ON。
・・・あの、普通に認識しますよ?え?
普通にx8で動き始めましたよ?
ええ゛え゛え゛え。
◇
ちなみに単純な速度ベンチではRocketRaidの方が速い模様。
PM経由のReadで215MB/S程度しか出せず、PMの限界にはまだ多少余裕があるように見える。
あと、BIOSは普通に書き換え可能。Baseにしても良し、RAIDにしても良し。
・・・で、同じキーコンポーネント構成で、NORCOだと駄目でコレだと行ける、その違いは何なんだろ。
???????