HDMIセレクタにハンダを入れた挙げ句、無事、HDMI接続によるDualDisplay環境が出来上がった780G。
巷で言われている「Dualにしたらもっさりが消えた」というウワサを確かめて、780Gネタ最終回としましょう。
ということで、まずベンチ・・・。
VGA | GDI | Text | Square | Circle | BitBlt |
---|---|---|---|---|---|
780G DualDisplay | 4774 | 136 | 2565 | 1270 | 803 |
VGA | D2D | 10 | 100 | 500 | 1000 | 5000 | 10000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
780G DualDisplay | 1774 | 105 | 90 | 54 | 36 | 10 | 5 |
えと、何これ(笑。GDI速度、Singleの時より圧倒的に上がってるんですけど。
更に、Singleの時は「こいつはすげぇ」というレベルでもっさりしていたWebを開いてみても、全然もっさりしてないんですが。普通にサクサク行けるよ?
ということで、Dualにするともっさりが消える、というのは事実でしたとさ。
◇
しかしこうなると、原因は何じゃらほい。
普通に考えると、Dualにすると描画面積が増えるのでパフォーマンスには負の影響が出る。
8500GTや7600GSを使ったベンチテストでもその通りの数字が出ている。
だというのに、数字が上がる。体感で分かるぐらい動きが良くなる。
以前PowerPlayが原因だという話もあったが、実際にAMD OverDriveで見てみたところ、このM/BではGPUは500MHzで固定の様子。
数字がぴょこぴょこ変わりまくるのを期待していたのに、実につまらないというかなんというか。
こうなると、考えられる原因はただ一つ。ドライバが駄目、以上。
まぁ確かにベンチ取ってみると絶対値が低めということもあるが、Dual時は少なくとも「体感では」問題ない。
そうなると、Single時のドライバの挙動に問題があるとしか思えない。
◇
で、ここまで書いてふと思いついた・・・。思いついただけで何の証拠も無いのだが。
もしかしてCatalyst、Single Display時には780Gの2Dアクセラエミュを使い、Multi Display時には全部CPUが面倒を見る、なんて構造になっていやしないだろうか。
そして、780Gの2Dアクセラエミュは死ぬほど遅いので、CPU丸投げ状態のMulti Display時の方がCPU負荷は上がるものの快適に動く。
何でこんなことを思いついたかというと、もっさり問題解消のためにある設定が効くという話があるので。
具体的にはWindowsの設定のDisplayのところにある「ハードウェア アクセラレータ」スライダを一番右(普通)から一つ下げるというもので、確かにこれ効くんですよ、試してみたら。
で、コレは文字通り、ハードウェアが持っている機能(の一部)を使わなくする設定なんでね。
Radeon HD世代からは、単体ボードですら2Dが遅ぇ!という話が時々聞こえてきたりもするし。
統合型でメモリ帯域もダイ面積も限られている780G(HD 3200)ではその影響は更に大きくて、という解釈も個人的には出来なくもない、ですな。