さて、既にだいぶ過去の話となってしまったのだけど、取り上げてみる。
.in ドメインで一騒動があったのは5月の頭。
「WHOISキャップ」を使っていたドメインが一斉に停止されてしまったのであり。
理由は「規約違反」。
.inでは「WHOISキャップ」は規約違反だったんですよ、しかも2005年から。
違反している以上何をされても文句は言えないので、見ているとぼちぼちWHOISのアップデートがなされている模様。
◇
とまぁこんなことがあったのだけど。
何か思ったより話題になっていないなぁ、というのが個人的な感想。
というのも。
殆どのドメインで、今現在「WHOISキャップ」は規約違反なのであり。
世界中探しても、WHOISで個人情報を垂れ流さないドメインというのは非常に少なくて。
当方が知っているのは以下ぐらい。
・WHOIS非公開を貫き通している.to (日本人登録可)
・代理公開制度というWHOISキャップが規約内の.jp (日本人登録可)
・個人登録限定でWHOIS非公開の.ca
ちなみに.caはカナダ人のみ登録可。
なので、日本人が使えるのは.toか.jpしか無い、というのが自分の認識。
♯昔はもっとありましたよ。
ところが、今や殆どのレジストラが「WHOISキャップ」を行っているし、ヘタするとそれが出来て当然のような説明をしている業者も居る。
そして、長い間棚上げというか放置されていたこの「WHOISキャップ」問題について、諸々の政治的意図から去年後半頃からちらほらと動きが出始めている。
つまり、これから世界中のドメインで、同じような状況に陥る可能性がある、とも考えられるのであり。
◇
こう考えると、もう少しこのネタ盛り上がるかとも思ったのだが、どうやら殆ど話題にもならなかったようで。
・・・そんなモン、なのかねぇ。
ちなみに当方は.netで独自ドメインを開始した後、当時WHOIS非公開だった.wsへ移行。ところが.wsがWHOIS公開に方針転換してしまったため、代理公開制度が使える.jpに移行、と2回も独自ドメインを乗り換えている。
これは極端な例だと思うが、世間ではこういうのも居るということで。
♯ちなみに旧ドメインは手放した直後は転売業者が占有してたが、現在は空きの模様。
◇
あ、そうそう。
以上とは全然関係ないのだが。
絶賛放置中のtwitterアカウントだが、思いついたついでにもう一つ作ってみたり。
こちらは生活感溢れる日常生活ネタ限定ということで。
まぁ過去の@SKaz_hinemos見ると普通に生活感溢れまくってるtweetもあったりするのだけど、その辺りはまぁそういうこともありました、と。
まあ完全にS.Kazの自己満足なのだが。
それ以前にtweet数が2桁になるまで続くのかね、このアカウントは。