続・吸気と排気。

 さて、以前ネタにした玄蔵の廃熱問題。まだ引っ張りますが。

 追加ファンの騒音、やっぱ気になりますますな。
 吸気音自体はまぁ諦めるにしても、軸のブーン音がちょうど個人的に「気に障る音質」という。
 ということで、スペック値以上に体感値が高いんですな。

 ということで、ファンコン挟んで電圧落とすことに。
 もちろん、音量と風量はトレードオフということはお忘れ無く。

 まず、ファンの定格見ると12V0.09Aとのこと。
 ということは大体内部抵抗は133Ω程度。
 それでは3V程落として9V給電にするには、43Ω程度を挟んであげれば良い、と。4V落とすなら68Ω。
 更に5V落として7V給電にするには、同じように計算すると95Ω・・・は無いので91Ωでいっか。
 計算上はそこまで要らないけど、念のため1W程度の抵抗器を使いましょう。安いモノだし。
 アキバの千石電商で1Wの抵抗は1本¥10。当然だが発熱するので取扱注意。

 とまぁこんな計算をして抵抗を買ってきて、実際にやってみた結果。
 個人的には7Vまで絞らないとダメ、という結論。ホントはせいぜい9Vでどうにかなるかと思っていたのだが、さすがに元々2000rpmのファンはそう甘くなかったか。

 当然の結果だが、風量はかなり落ちてます。まぁそれでも、無いよりはマシだろうし。

 ちなみに最近は100mmで12mm厚で1000rpmなんてファンが売られてるそうで。
 イマイチ評判が見当たらなかったので敬遠したのだが、7V駆動でここまで風量が落ちてるとなると、ファンがデカい分100mm薄型ファンの方が良かったのかね、とも思ったり。

 ◇

 以下メモ。

  ZALMANが売ってる抵抗入ケーブルは56Ωと100Ω、大きさからして多分5W品。
 何故か560Ωとか1KΩとかいう記事がWebには溢れてるのだが(ぐぐってびっくり)、そんな高抵抗入れたらファンはウンともスンとも言いませんがな。
 というか、その数字どっから出て来たねん。

 ちなみに、抵抗の代わりにLEDを挟むというテも。コレは電飾ピカピカしたい人向け。
 その場合、赤や緑に比べて白や青は降下電圧が高い、輝度が高い程大電流を流している(白や青の場合は更に降下電圧も高い)、という原則を考慮しつつパーツを選べばよろしいかと。
 今ちょっと秋月のWeb見てみたら、2.1V降下で100mAまで流せる赤色高輝度LEDが10個パック¥200で売ってますな。
 まぁ私は遠慮しておきますが。

Share