ECC+広帯域I/Oはそんなに贅沢ですか。

 今AMD構成で高性能+広帯域I/Oを安価且つ安全(=ECC必須)に組む選択肢というのは無いのだろうか、いやマジで。

 I/Oだけなら、まだ多少の選択肢はなくもない。
 AM2+対応だと、M3N WSというM/BにはPCI-Xがあるにはあるが1本だけ。
 +が付かないAM2用ならM2N WS PROというマザーがあるが、AM2+対応でないので性能的には淋しさが。とはいえ3D Gameをやらないなら、AM2CPUにはMemory Controllerが内蔵されているのでまぁギリギリで許されなくもないところか。

 ・・・って、ちょっと待て、BIOS見たらどちらも9350eどころか9150e、おまけに5050eすら使えないのか。M2N WS PROなら9100eだけはセーフ、辛うじて4850eならどちらでも行ける、か。
 どちらもMicrocodeだけ見れば動いてもおかしくないと思うし、第一M3N WSなんて最近BIOS上がったばっかりで、AGESA(BIOS内にあるAMD製CPUテーブル)見たら最新の3.3.2(M2N WS PROは3.1.7)なのに・・・CPUリストテーブルに載せてくれないの?

 あと、I/Oだけに割り切るならM3N-HTでもまぁアリかも知れない。但しこの場合はVGAに負荷がかからないこと、NF200がVGA以外もまともに認識すること、この二つの大前提が付くのだけど。
 まあ、こちらの場合は最新マザーということで9350eも5050eもきちっと動くことになっているので、CPU周りは全く問題ないのだが、ECC本当に有効になってるのかね?
 このマザーに限ったことではないのだが、AWARD+AMDの組み合わせだと、ECCが有効になるBIOSでも自動認識Onlyで現在有効になってるかすら確かめられないモノが多いのよね。何でだろ。

 とまあどれもそれなりに欠点がある中、高性能+広帯域I/Oを実現するほぼ唯一の選択肢である790FX+SB750、しかもAM2+ハイエンドではド定番のAsus M3A79-Tを買ったというのに、現状この有様。

 ◇

 何でこんなにAMDにこだわるかって、確かに好き嫌いの話もあるんだけど、実はもっと切実な話なんですよ。
 というのは、IntelプラットフォームでECCを使おうとすると、勢いとんでもない金額になるので。

 そもそもIntelはECCは「プレミア」だと思っているらしく(私に言わせれば「必須品」)、最新Core i7ですからECCサポートなし。同じコアを使ったXEONでは当然ECC有効だが、CoreシリーズではECC用の配線までデータ転送に使って速度稼いでるなんて噂も。

 こうしてCPUでプレミア価格を取っておいて、更に問題はチップセット。ワークステーション向けX型番の一部と純サーバ向け4桁チップセット以外ではIntelはECC付けられる選択肢が無いときましたよ。
 こんな状況なので、うっかり「全部入り」を買おうとするととんでもない値段に。

 ♯SuperMicroとかTyanとか・・・確かにモノは確かだが・・・(泣。

 その点AthlonやPhenomなら、Asusの殆どと一部のGigabyteという限定条件がかかるものの、¥一万を切るVGA内蔵マザーと¥一万を切るCPUでもECC使える。

 もちろんメモリはnon-ECCとECCで多少の値段差はあるが、そもそもとんでもない値段になっているのは(昔データ化けで痛い思いして以来絶対買わない)怪しいノーブランドバルクメモリなので、真っ当なメーカ品とTranscendのECC付の品なら、実はそこまで値段差も無かったりするし。

Share