ニアライン兄弟モデルがあるかでHDDを選ぶ、という提案。

 HDDネタ連投入。
 今回は、前回よりも簡単に簡易的にデスクトップ用HDDで「品質」を判別する方法。

 ・同一回転数で同一プラッタ密度のニアラインHDDが存在するかどうかを確認する。

 基本的にニアラインというのは品質要求がデスクトップとは別格
  →同一回転数で同一プラッタ密度のニアライン製品が存在するということは
   →ニアライン用の品質を満たすプラッタが一定数は確保出来る程、生産と品質が安定している

 という考え方ですな。
 実際、そんなに大きくハズレてないと思う。
 具体的には、WD BlackとWD RE4、HGST 7K2000とA7K2000、HGSTの7K3000とA7K3000、この辺り。

 あと、もう一つ挙げるなら

 ・同一メーカ内で最長の保証が付いていることを確認する。

 これもアリ。メーカにとって保証なんてのはコストでしかないので、長期保証が出来るということはそれだけ故障するリスクを低く見積もっているということ。
 WDなんかはこの辺り分かり易い。デスクトップでも上位品にはニアラインと同一期間の保証が付いているので。

 ◇

 さて、2回続けて「提案」しておいてナンだが、この法則には大きな欠点が一つ存在する。

 「この法則に則ると、デスクトップ用で買えるHDDが殆ど無くなってしまう」

 まあ取り敢えず、個人的には「迷ったらHGSTの箱入り買っとけ」と言っている今日この頃。
 価格は高いが品質は相応だと思うし、3年の保証も付いているし。

Share