e1000とe1000eはそんなに違うか?~準備編~

 ・・・という話が。

当方:「カタログスペックから見るだけでもBuffer削られたりしてるし、やっぱり廉価版なんでない。好きな方買えば?」
A:「お前ベンチマークしたってことは両方触れるんだろ、どうなのよ」
当方:「ESX 3.5のupd3突っ込んだらNICが消えて大慌てした記憶が蘇るからe1000eキライ」
A:「それはお前がアホなだけだろが」
当方:「ホントのこと言うなコラ。冗談は兎も角、自分用にわざわざIntel買うならPTだと思うがなあ。繋がりゃいいってレベルで良ければもっと安いのいくらでもあるし」
A:「そんなもんかね。大差ないって話もあるし」
当方:「環境とかドライバにもよるんでない。前回ベンチしたのはWindsor 2.6GHzにAMD780GとXP SP3っていうAMD Orientedな環境だったけど、Intel Orientedな環境だと違うかも知れんし。あとドライバもUpdateされてるし」
A:「ま、NIC本体以外の要素も大きいからなあ」
当方:「そいやIntel Orientedな環境が丁度空いてるから、そっちでもやってみるか。ちょっと古いし2003鯖だけど」

 ということで、もう一回ベンチマークしてみた。
 比較対象として用意出来たのはBCM5721(オンボード)とYukon (88E8053) 1枚だけだけど。

♯Yukonが2枚手配出来なかったのでYukon対向が確認出来ないのと、蟹が居ないのがちょい残念。

 何か極一部には重要らしいので、環境一通り書き出してみた。

  • HP ML110 G4 + Core2Quad Q6600 + DDR2-667 8GB mem
  • HDD : HD103UJ with Onboad ICH7
  • SLOT : MCH側PCIe 8x Slot (いちいち挿し替えた)
  • Hub : Corega CG-SW24GTX
  • Windows2003Server SP2 with 09/04迄のWindowsUpdate適用済
  • レジストリ設定によるRWIN等は全て標準のまま
  • PROSet : 14.0 (PT/CT共通)
  • Broadcom : 11.7.2 + BACS 11.7.5
  • Yukon : 10.69.2.3 + Util 10.10.7.3
  • NetPref : 2.1pl1/Win

 今回はSEPは無し、2003突っ込んだままの素のパフォーマンス計測。
 PROSetは前回は13.2使って、その頃はe1000とe1000eは別ドライバになっていたのだが、14.0になって全部込になりましたな。BACSとMarvell Utilityは突っ込んだけど設定は一切無し。

 あと、PT Serverは高いからって買って貰えなかったんだいっ。
 そこ、余計なツッコミしないっ。

 ◇

 ドライバセットアップメモ。
 全部いわゆる「ベンチマーク設定」だが、今時これを常用してるトコも多いんでないだろか。

 PRO/1000 プロパティはデフォルトから以下のように変更。
 どうでもいいが英語のままの方が意味分かり易い気がするのは自分だけかね。

パフォーマンスのオプション>割り込み加減率 オフ
パフォーマンスのオプション>受信記述子 2048 (最大値)
パフォーマンスのオプション>送信記述子 2048 (最大値)

 Gigabit CT プロパティはデフォルトから以下のように変更。

パフォーマンスのオプション>割り込み加減率 オフ
パフォーマンスのオプション>受信バッファ 2048 (最大値)
パフォーマンスのオプション>送信バッファ 2048 (最大値)
受信側スケーリング キュー 2 (最大値)

 Broadcom NeXtreme プロパティはデフォルトから以下のように変更。

Number of Receive Descripers 512 (最大値)
Number of Transmit Descripers 600 (最大値)

 Yukon プロパティはデフォルトから以下のように変更。

割り込み節度 オフ
受信バッファ 512 (最大値)
送信バッファ 512 (最大値)
毎秒最大IRQ 30000 (最大値)

 ・・・長くなったので一旦切り。
 ベンチマーク数字は次へ。

NIC

Share