今回はビミョーな何だかなぁ感が残るお話。
さて、当方が触る環境の中には所謂「管理された端末」というヤツがありまして。
32bitのWin7にブラウザはIEだけ、Officeも2010のままバージョンアップの気配すら無し、というまぁ「日本企業では標準的」な端末でございます。
そして当方、この端末を使ってMSのWebサービスを使うことがままあるのですな。
なのだが、最近のMSはどうやら自社サービスがIEで正常に動くか全く確認していない模様。
何故って、有料サービス含めて、FirefoxやChromeではまともに動くのにIEだとコケる、という事象が割と頻度高く発生しているんですよ。
え、Edge?確認していないので不明。
ちなみにコケてる理由はだいたい「IEにとって」DOMの扱いがミスってる、ということ。
F12でデバッグコンソール見てみるとこんなのが出ていることが多い。
>SEC7118: [URL] の XMLHttpRequest には Cross Origin Resource Sharing (CORS) が必要です。
>SEC7119: [URL] の XMLHttpRequest には CORS プレフライトが必要です。
はい、フツーにクロスドメインアクセス周りの不具合でございます。
具体的な被害としては、ダイアログから先に進まない、ボタンが無反応、突然Access Deniedで蹴飛ばされる、ファイル転送が始まらない等。
問題というか話がアレなのは、FirefoxやChromeで使っているとこのテの問題にはほぼ遭遇しないこと。
究極的にはIEのバグというか互換性の話になるってことよね、コレ。
そして、症状が出てから数日程度で、何事も無かったかのように直ったり、また突然発症したりを繰り返していること。
特別な操作しなくとも簡単に再現可能な不具合が何度も繰り返し発症する辺り、まぁ少なくてもきちんとテストはして無いんだろうなと。
あ、別にMSがIEを切り捨てることについては個人的には全く文句は無いんてすよ。というか、さっさと諦めてくれた方が幸せ。
ただ、ならば明示的にアナウンスしてくれと。日本の「端末」管理者の大多数は未だにIEだけ動かしておけば安泰だと思考停止しているので、ね。
とまぁ、本日はこんなしょうもない話でした、はい。