Windowsのサウンド全部にがっつりVSTをかけてみる。

 さて、前回はWinAMPのPlug-inにVSTを突っ込んでカセットテープ時代を懐かしんでみたが、WinAMP以外のMediaPlayerを使っている場合や、ゲームサウンド等のWindowsの出力全般にVSTを突っ込むということも実は出来る(そしてこれが結構楽しい)ので、以下に前回と同じフォーマットで書いてみる。

 ◇

 1)準備するもの

 ・VB-Audio Virtual Cable 又は Hi-Fi CABLE
 ・HermannSeib VSTHost
 ・D82 Sonic Maximizer (Nomad Factory BBE SonicSweet)
 ・Voxengo Tube Amp
 ・Sleepy-Time Records Stereo Channel

 上記のうちVSTの3つは前回と一緒。お好みに応じてGEQ、PEQ、スペアナ辺りを追加して下さいな。

 2)セットアップ

 ・Virtua Cableをインスートール。
 ・Windowsのサウンドの設定から「再生」の「規定のデバイス」をCABLE Inputに変更する。
 ・VSTHostを起動し、Device→Waveから Input portを「DS: CABLE Output」、Output Portを通常サウンド出力しているデバイスを選択。Sample RateとBufferは通常適切に自動設定されるが、されない場合はそれぞれ「44100」と「1050 samples」辺りを選択。
 ・VSTHostにVSTデバイスのTB Reelbus、D82、TubeAmp、Stereo Channelをロードし、直接ルーティングを設定。
 ・お気に入りのplayer等で音声出力を確認。

 3)解説

 ・Virtual Cable

 仮想サウンドカードというかミキサーというか。要するにサウンド出力を入力に戻すことが出来るドライバで、コレを使ってスピーカーに出力される筈の音を横取りする。コレはDonationwareなので気に入ったらRegistしましょう。
 今回のルーティングは以下のようになる。

 Windows Media Player等→VB-Cable Input→VB-Cable Output→VST Host→Realtek HD-Audio等

 ・VSTHost

 VSTをロードして使うことが出来るFreeのホストアプリ。
 入出力にはMME、DirectSoundに加えてASIOも使えるので(但しASIO出力時は制約あり)応用範囲が広い。
 Voxengo SPAN等のスペアナ類も正常動作するので画面を更に派手にしたい場合はそういう遊び方も。
 但し多機能故に最初の設定がやや面倒だったり、入出力に関しては環境によってはあまり安定しなかったり。

 ◇

 さて、音はきちっと出ましたかね。音が出ない場合は大抵はVSTHostの設定が上手くいっていないので再確認を。

 自分的にはまずはネットラジオの音響補正にいいかな、と。上記の構成だと単純なエンハンスだが、前回紹介したテープシミュを突っ込むとややレトロ風味に。他にも、真っ当に音響補正するならイコライザの類、表示を派手にするならスペアナやXYスコープと、VSTの世界は楽しいでっせ。

 ♯更にレトロ風味にするなら、ToneBoostersのTB TimeMachineなんかも嫌いじゃないですよ。

Share