それは突然に。
実家に置いていた、古いパーツをかき集めて作ったデスクトップPCが何故か起動しないという事態に。
WOL投入で駄目、物理的に電源を入れてみても、動作音はしているもののBIOS画面まで辿り着かない・・・という、なんとなくM/Bの電源周りが駄目っぽい感が漂ってくる状況で。
ところが、あんまり使わないとはいえ、たまに使おうとするとこうなる・・・の見本みたいな話で。
今回は実家でPCが無いと割と本気で困るタイミング。
仕方ないので秋葉原に飛び込み、激安ノートを買って持って行きましたよ。
九十九で目玉品だった、GatewayのM1410Jという機械。
デュアルコアCPUに2GBメモリ積んで、なんとお値段¥60K。
つーか何なのさこの値段。
#デスクトップじゃないのは、実家から「邪魔だから次替える時はノートね」と言われていたから。液晶とかはまだ十分使えるんだけどね。
◇
ということで、早速家で開封。以下、ファーストインプレッション。
・値段の割には質感はまとも。
液晶は正面から見る限りにおいてはまぁまぁ。上下左右斜めから見てはいけません。
・キーボードはカーソルキーと右SHIFTキーの小ささが気になる。
慣れればOKかも知れないが、慣れにくいのは確か。
ぺこぺこ感は「並」、押したら即たわむ程でもないが、頑丈かと言われるとそうでもない。
・トラックパッドは並程度。ボタンは固めのタイプ。
・手を置く場所は生暖かくはなるが不快いうレベルではない。
底面の温度上昇も大したことなく膝上使用可なレベル。
但し左の排気スリットからの温風は猛烈に熱い。
・HDD動作音は聞こえず、ディスプレイの「鳴り」もない。
但しCPU廃熱用ファンは元気に動いている。
音質的に気になるものではないが、静かでは無いのは確か。
静音PCが欲しいなら、最初に除外される類。
後はまぁ、カタログスペックから想像つく程度ということで。
K8なAthlonX2 1.8GHzにRS690T、DDR2-667を1GB×2(Dual-ch、空スロット無)。
HDDはこの筐体ではWDのWD1600BEVS。SATAな5400rpm品。
BIOS初期設定でAHCIは無効。
LANは蟹の8101(PCI-E 100TX)と8187B(11g/USB2.0)。
まぁ要するに、サブマシンとして使うには十分過ぎるスペック。
それがこの値段なんて・・・いろんな意味で狂っとる。
◇
ちなみに、ご多聞に漏れずXP化も試してみましたよ。
結論から言うと、オーディオとワンタッチキー以外は全部ドライバがある。
まぁワンタッチキーはどうでもいいので放置して、問題はオーディオ。
ドライバが無いので有名なSigmaTel/IDT Audioなんですよ。
Gatewayの別機種用のドライバを突っ込むと取り敢えず音は出るのだが、左右のバランスが変という症状に見舞われ(ハードウェア故障ではない、Vistaに戻すと正常になる)、しかもオーディオ周辺デバイスからは結局最後まで「?」マークが消せず。
こんな状況なので、オーディオをXPでまともに使いたい人は、USBにぶら下げるオーディオアダプタとヘッドホンを別途準備すれば良いと思われ。
それ以外は別に問題も無く。
一番駄目っぽいと思っていたWebカメラも下逸の汎用ドライバで認識されていたしね。
◇
もいっこ、どうでもいい話。
当方、今流行の光沢液晶が大嫌いです。目が痛いよアレ。
ところが、今ノートPCを普通に買うとフツーに光沢液晶なんですな、困ったことに。
それでは、どうやってピカピカでない液晶のノートを買うか。
選択肢は大きく分けて3つ。
その1、BTOで指定する。納期がかかる。
その2、業務用モデルを買う。店頭では選択肢が極端に少ない上に値段も高い。
その3、高精細パネル搭載品を買う。一般に高精細パネル搭載モデルはその他のスペックも上位なので、お値段がとてもよろしいことに。
まぁ要するに、今回みたいに「安くて」「店頭ですぐモノを受け取りたい」なんて場合は選択肢が無いと。いや真面目な話。
そんな自分に店員が薦めてきたのは「反射防止フィルム」。ディスプレイの上に貼る保護フィルムだが、ノングレアタイプで結構効くとのこと。
見本がぶら下がっていたので店頭のノートで自分も試してみたところ、確かにこれは効く。
ということで、「わざわざ光沢処理パネルが貼られている液晶パネルの上にノングレアフィルムを貼る」という、構造上それってどうなのよというツッコミを全力で我慢して、光沢ピカピカな液晶のノートを買いました、とさ。
つまり開封一番にやったことは、電源を入れることではなく、液晶の上にフィルムを貼ることだったんですな。
いやこれ、最初貼るのに技術と根性が要るが、その後は結構いい感じにノングレア風になってくれていいです、はい。
◇
そして、このお話のオチ。
実家のPC、いざ自分が実家に着いて、普通に電源入れたら起動したよ・・・。
まぁ古いパーツの組み合わせだしこの気温だし、どっかヘタって来てるのは間違いないんだけどさ。
慌てて買って来なくても良かったじゃない・・・ぁぅ。